ヘルシンキでおすすめのサウナ付きホテル、クラリオンホテル ヘルシンキ(Clarion Hotel Helsinki)に宿泊しました。
ホテルはUUSI SAUNA(ウーシ・サウナ)から徒歩3分、フェリーターミナル近くにあり便利です。特に朝食ブッフェが豊富で美味しく、フィンランド旅行で何度も泊まっているお気に入りのホテルの一つです。
- サウナは男女別で水着は禁止。プールは混浴で水着が必要。
- ヘルシンキ市内観光に最適なロケーションで、フェリーターミナルに近い。
- 朝食ブッフェは早朝から提供され、温かい料理が豊富で美味しい。
フィンランドのヘルシンキにある、おすすめのサウナについては、下の記事をご覧ください。
ヘルシンキでサウナが楽しめるホテル:クラリオンホテル・ヘルシンキ
Clarion Hotel Helsinki(クラリオンホテル・ヘルシンキ)の住所はこちらです。
住所:Tyynenmerenkatu 2, 00220 Helsinki, Finland
(クリックするとGoogle Mapが開きます)
最寄駅はHuutokonttoriで、ヘルシンキ中央駅からトラムで12分です。駅の目の前にホテルがあり、駐車場は約5分離れたRokkiparkkiです。地底湖のような不思議な入り口が特徴です。
ホテルは2016年に開業し、北欧風のスタイリッシュな外観が特徴です。周りに高い建物がないため、部屋からの眺めも良好でした。
UUSI SAUNA(ウーシサウナ)からホテルまで徒歩3分
ヘルシンキで人気のサウナ施設、UUSI SAUNA(ウーシサウナ)はレストラン併設で、中庭でビールを飲みながら外気浴が楽しめます。
クラリオンホテル ヘルシンキからUUSI SAUNAまでは徒歩3分です。サウナと夕食を楽しんだ後、徒歩でホテルに帰ることができます。私はUUSI SAUNAを訪れる際、いつもこのホテルに宿泊しています。
エストニアのタリン行きのフェリー乗り場が近い
ヘルシンキからタリン行きの大型フェリーは、以下の3社が運航しています。
「エッケロライン」と「タリンク シリヤ ライン」は、クラリオンホテルから徒歩20分、トラムで約15分の距離です。エストニアのタリンを訪れる際にも便利なホテルです。
クラリオンホテル(Clarion Hotel Helsinki)のサウナと宿泊体験記
ヘルシンキ観光の際、我が家はクラリオンホテルに宿泊しています。ここでは、サウナと宿泊の体験記を紹介します。
操作が簡単なセルフチェックイン
フロントスタッフと対面せずに、受付横の機械でセルフチェックインが可能です。操作は簡単で、予約時の名前を入力するだけです。英語表示も可能です。
公式サイト以外からの予約でもセルフチェックインができ、trip.comでの予約でも問題なく利用できました。クラリオンホテルは、なぜか公式サイトよりもtrip.comの方が安いことが多々あります。
ロビーは天井が高くて北欧らしいデザインの内装です。ドレスを着てtiktokの自撮り動画を撮影している人もいました(笑)。照明がとても可愛らしいですよね。
フレンドリーで英語が堪能なスタッフ
フィンランド観光で言語の心配をする必要はありません。クラリオンホテル ヘルシンキのスタッフは英語が堪能で、対応も非常にフレンドリーです。
スタッフの対応はとても評価が高いです。
部屋からの眺めが素晴らしい
私たちが宿泊した部屋(一番安いグレード)の写真です。部屋は清潔で綺麗でした。周りに高い建物がないため、港の眺めが最高です。部屋に置いてあるマグカップはフィンランドのアラビア(ARABIA)ブランド。細部にまで気配りがされています。
なお、スリッパやサンダルは用意されていないため、自分で持参することをおすすめします。私は海外旅行では飛行機の中でも使える折りたたみスリッパを持っていくことが多いです。
洗面周りもしっかりと清掃がされていて綺麗でした。
冬に訪れたら目の前の海が凍っていて驚きました。
他のホテルよりも朝食のスタートが早くて美味しい!
朝食はブッフェスタイルで、クラリオンホテルは朝7時(日曜は朝8時)から提供されます。新鮮な野菜や多種類のパンが楽しめる、充実した朝食ブッフェです。朝食も含まれた宿泊プランで予約することをおすすめします。
サウナ好き必見の屋外プールとサウナ
クラリオンホテル ヘルシンキには屋外プールとサウナがあり、宿泊者は無料で利用できます。
開放感が素晴らしい屋外プール
まずは屋外のプールから紹介します。プールは男女混浴で水着の着用が必要です。
下の写真通り、とてもスタイリッシュで風通しの良い屋外プールです。夏場はとても気持ち良いです。
ただし、冬場はちょっと寒すぎます。温水プールになっているのですが、周りに高い建物がないため、風がビュンビュン入ってきます。何組かカップルが挑戦していましたが、震えながら戻ってきました(笑)。
スタイリッシュなクラリオンホテルのサウナ
次にクラリオンホテル ヘルシンキのサウナをご紹介します。サウナは男女別の更衣室内にあり、水着の着用は禁止で裸で利用します。
フィンランドの公衆サウナは夕方から営業を開始する施設が多いですが、ここは朝でも入れます。
サウナに入った最初は「ん?ぬるいかも」と思ったものの、ロウリュで水を3杯かけると大分熱くなりました。ただ、熱が逃げるのがちょっと早すぎる印象です。偶然偶然した人と「水蒸気が逃げるのが早すぎますよね」と盛り上がりました。
なお、熱が逃げるのが早いものの、ストーブ自体はとっても強力で、頻繁にロウリュをやっても何ら問題ありませんでした。
そして、身体が十分に蒸されたら、サウナの横にある冷たいシャワーで汗を流します!そして、更衣室で内気浴するも良し、バスタオルを身体に巻いてプールエリアで外気浴するのも良しです。
バスタオルは更衣室に用意されていますが、念のために部屋から持って行った方が良いかもしれません。以前利用した時はバスタオルがなくなっていました。
クラリオンホテルのサウナでの激推しポイントは、ウォーターサーバーが用意されていることです。
ここのウォーターサーバー、水だけでなく炭酸水も出てきます。もちろん無料です。サウナ上がりの炭酸水は体の隅々まで行き届いて爽快感たっぷりでした。
値段も手頃でサウナ旅行やヘルシンキ観光におすすめのホテル
クラリオンホテル ヘルシンキは、受付対応、部屋の清潔さ、朝食ブッフェなど、どれを取っても素晴らしいホテルです。フィンランド・ヘルシンキで、おすすめのサウナ付きホテルの1つです。
【trip.com】クラリオンホテル ヘルシンキ
【expedia】クラリオンホテル ヘルシンキ
【Hotels.com】クラリオンホテル ヘルシンキ
コメント